BLOG&NEWS
2023/11/06
?1Aクラス洋菓子実習??
?お菓子作りは笑顔作り?
みなさんこんにちは!!
ハロウィンも終わり、だんだんとクリスマスムードになってきてますね!
さて、本日は先日行われた
コンフィズリーの実習風景をお届けします!
「コンフィズリー」とはフランス語で、砂糖を主材料とした洋菓子の総称を
いいます。
例:チョコレート、キャンディー、マシュマロ、キャラメル等

こちらはパートドフリュイを作成中です

温度計を使い107℃まで煮詰めていきます。

糖度計を使い指定された値になっているかチェックします。

デモンストレーションでは教員の手元をじっくり見ます。

こちらはキャラメルを型に流し入れているところです。
冷めてしまうと平らにならないので、手早く作業します。

ギモーブを絞ります!
粘り気があるので絞るのに苦戦しています。


洋梨ジャムをつくる準備です。
今年の洋梨は固かったのでジャムを作るには不向きでした?

こちらはフィナンシェを製造中です。
材料を混ぜていくだけなので、難しいところはありません。
が、こちらも生地が冷めてしまうと型に絞りいれるのが大変になるので
スピーディーに行います?



青りんごのパートドフリュイです。
これに・・・・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓

クリスタルシュガーをまぶして完成となります。
キラキラしていて可愛いですよね⁉?


フィナンシェを均一に絞りいれます。
量が多いと足りなくなります。
なので、最初は少な目に絞ることがポイントです!!

完成しました!

2023年もあと2か月となりました。
学生たちは今週末に行われる秋菓祭(学園祭)の準備が始まります。
普段の実習はしばらくお休みとなります。
まだまだ日中はぽかぽか暖かいですが
すぐに寒くなりそうですね!
みなさん風邪などひかないようにお気をつけください??
それでは、また✋

