1年前期の授業内容
-

-
絞り袋・パレットナイフの持ち方・使い方
-

-
絞り方・ナッペの練習
-

-
パータ・ジェノワーズの基礎
-

-
イチゴのショートケーキ
-

-
ガトーショコラ
-

-
ロールケーキ
-

-
基本クリーム
-

-
タルト
-

-
焼菓子(クッキー)
-

-
シュー生地
-

-
冷凍(ゼリー・プリン)
一つ一つのレシピを単純に覚えていく訳ではありません。
それぞれのレシピに潜んでいる、美味しいお菓子を作り出すための技術や知識を基礎から学んでいきます。

絞り袋・パレットナイフの持ち方・使い方

絞り方・ナッペの練習

パータ・ジェノワーズの基礎

イチゴのショートケーキ

ガトーショコラ

ロールケーキ

基本クリーム

タルト

焼菓子(クッキー)

シュー生地

冷凍(ゼリー・プリン)

モンブラン

ミルフィーユ/アップルパイ

トリュフ/生チョコ

マシュマロ

キャラメル

クリスマスケーキ

チーズケーキ

マジパン細工基本

1年次の復習

エクレア

オペラ

ティラミス

焼菓子応用

クラシックショコラ

マジパン細工応用

カフェメニュー(ガレット・キッシュ)

シフォンケーキ

シャルロットフリュイ

販売実習

ボンボンショコラ

フィユタージュ(ピティビエ)

チョコレートムース

マカロン

飴細工基本

ブリオッシュ/サバラン

ドイツ菓子(バームクーヘン)

皿盛りデザート

ウィーン菓子(ザッハトルテ)

イタリア菓子(ズコット)

永井紀之先生
Noliette 東京・世田谷区。
1993年に「ノリエット」をOPEN。日常生活の中にお菓子屋が溶け込んでいるというのがフランス菓子屋のあり方と、毎日洗練されたスウィーツを作り続けています。

佐藤 均先生
シュークリー 東京・中央区。
1998年に「ドゥー・シュークル」をOPEN。洋菓子の基本にこだわりつつ和の要素も取り入れ、どの世代の方にも親しまれる菓子作りを心がけています。

丸山正勝先生
pâtisserie LE GARUE M 東京・大田区。
2005年に「ル ガリュウ エム」をopen。フランス菓子の伝統を忠実に守りつつも店名に“我流”を用いるほどに独創的。奥深いケーキを目指します。

遠藤泰介先生
ピエールエルメ、ザ・ペニンシュラ東京、パティスリーカメリア シェフを経て渡仏。過去に町田製菓にて実習教員を務め、現在はフランスを拠点として世界で活躍中の若手を代表する注目のパティシエ。

田村史奈先生
Atelier plein EBISU シェフパティシエ。
新卒で株式会社星野リゾート軽井沢ブレストンコートに入り、チーフパティシエを歴任。現在はアフタヌーンティーの世界でシェフパティシエとして実力を発揮中。アシェットデセール全国大会3位入賞。