BLOG&NEWS
2020/12/16
1Bクラス★スフレフロマージュとバラ絞りに挑戦!
こんにちは\(^_^)/
1Bクラス担任です!
12月も半ばを切り、今年の授業も残り少なくなってきました。
本日の実習は
・スフレフロマージュ
・パイピング、バラ絞り練習です。
まずはスフレフロマージュから仕込んでいきます。
「スフレ」とは「膨らんだ」という意味のフランス語で
軽いタイプのベイクドチーズケーキになります。
最初にカスタードクリームを炊きます。


カスタードクリームを炊いている間にクリームチーズを
柔らかくしておき、カスタードを合わせていきます。


カスタードと合わせたら、メレンゲを立てて混ぜていきます。
メレンゲは一度立てると時間の融通がきかないので
タイミングを見計らって、立てていきます。


先生に状態をしっかりチェックしてもらいます☆



生地が出来たら、型に入れていきます。
一番下に、焼いておいたスポンジ生地を敷いておきます。


容器にお湯を張り、湯煎焼きしていきます。
湯煎焼きすることで熱の入りが柔らかく、
ソフトな焼き上がりになります。


焼いている間にパイピングとバラ絞りの練習☆
先生のお手本を基に、皆で挑戦!

バラ絞り


パイピング


完成!


初めてにしては上出来ですね♪
みんなが熱心に練習している間に
スフレフロマージュが焼き上がりました\(^_^)/
アプリコットジャムを表面に塗って出来上がり!



前期から実習を重ねてきて、1Bクラスは少しずつですが
しっかりと前進していっています。
技術はもちろんの事、助け合いや気遣い、礼儀正しさを
常に心掛けて皆で前へ進んでいきましょう\(^_^)/
今日のサービス☆
イツメンピース


