BLOG&NEWS
2025/02/03
2Bクラス1月の洋菓子実習
皆さまこんにちは!2Bクラス担任です!
今回のブログは1月に行った洋菓子実習の様子をお届けします(*^^*)
製品名「サントノーレショコラ」「ピラミッド」です!!

サントノーレショコラはプチシューを積み上げて作るフランスの伝統菓子です。
ピラミッドは読んで字のごとくピラミッド型のケーキになります( ´∀` )
どうやって△にしているのか、その秘密を教えちゃいます!
まずはサントノーレショコラから!!

チョコレート味のプチシューを沢山絞り、霧吹きで水をかけてからオーブンで焼成します。

焼けたシューのお尻側に菜箸で穴を開けて、クリームを絞り込みます。

シューの頭に艶出しのチョコレートをつけて、クッキーの上に積み上げます。

隙間にチョコレート生クリームを絞って完成です👏

次はピラミッドです△
始めにビスキュイと呼ばれるスポンジ生地を作ります!

生地が焼けたらクリームを仕込み、生地とクリームを交互に重ねていきます。

一番上にはチョコレートを塗り冷蔵庫で冷やし固めたら、斜めに切ります。

それを立ててチョコレートの面をくっつけると、、、

ピラミッド型ケーキの完成です!!!
仕上げに表面にチョコレートをかけます。

初めから三角に作るのではなく、長方形に作ったケーキを斜めに切って組み立てるという、
ツタンカーメンもびっくりなピラミッドケーキの作り方の秘密でした(*‘ω‘ *)
今回のブログはここまでです!!!
最後までご覧いただきありがとうございます👋

